MV

庭とつながる、家族の未来を育む家

O様邸

画像

たなべの杜を知ったのは、知人からの紹介でした。出雲市内で建売住宅が展示されていたので、タイミングよく見学にいかせてもらいました。その頃はいろんなハウスメーカーや工務店も見て回っていたんですけど、たなべの杜の営業さんがすごく話しやすくて、頼りになる方だったんですよね。家づくりって分からないことも多いけど、その方になら安心して相談できるなって思えたのが大きかったです。
土地も、狙っていた場所にタイミングよく売りに出ていて「ここだ!」と思いました。そこから話が進んで、家を建てたいと思ってから1年後には、もう完成して住み始めていました。

画像

家づくりの思い出は、一瞬一瞬の積み重ね

打合せで一番心に残っていることは、たくさんの見本の中から、実際に木の種類を見て選べたのがすごく楽しかったです。床材は妻のこだわりでナラの木を選びました。見た目も質感もほんとに気に入っています。
建築が始まってからは、まだ更地の頃から何度も現場に足を運びました。途中で変更した部分もあったんですけど、柔軟に対応していただいてありがたかったです。棟上げの時には、餅まきもしましたね。ご近所の方にも参加していただいて、とても良い思い出になりました。

画像

ナラの床とフラットなテラスがこだわり

外観にもこだわりがありましたが、理想通りの仕上がりでとても満足しています。
1階の軒を深くしたことで、雨や雪の日でもテラスに出やすく、駐車場まで濡れずに行けるのがとても便利です。
LDKに面したテラスも、室内の床とフラットにつながるように設計してもらいました。深い軒のおかげで日中もテラスには日陰ができるので、夏でも日差しを気にせずテラスで過ごせるお気に入りの場所です。

画像

庭とつながる、未来の楽しみ

テラスへは息子を抱っこして一緒に外の空気を感じるています。人目が気にならないので、のびのびと過ごせるところが気に入っています。将来的にはBBQをしたり、プールを出して子供と水遊びをしたいです。人工芝を敷いているので三輪車に乗ったりできるので、これからますます活躍してくれそうです。
玄関ポーチの植栽も実際に足を運んで一番お気に入りの"ドウダンツツジ"を選びました。紅葉は落葉の手間はありますが、その分、季節の移り変わりを感じられるのがいいですね。

Data 物件情報

構造規模
木造2階建
家族構成
ご夫婦+お子様1人
土地面積
264.53㎡(80.02坪)
延床面積
113.50㎡(34.33坪)